たまごの購入はコチラ

坂本養鶏株式会社


プロも認める4つの"こだわり"   
"Insistence eggs"

プロも認める!美味しいたまごをつくる『4つのこだわり』

坂本養鶏は、卵にこだわる飲食産業の方や高級ホテルのシェフ、食品加工業界の方から鶏卵事業に携わる方まで、多くの方に支えられながら、今日まで卵の生産に関して、日々改良や研究を重ねながら成長して参りました。
その中で「卵にこだわりがあるプロの方々が求める卵」とは?という課題を念頭に置き、試行錯誤する中で一つの答えを持って生産しています。それは品質の良い卵を提供する為には、『たまごを産む鶏そのものをいかに健康な環境で育てる事ができるか』という事です。
プロの方々が求める、新鮮さや気泡力の強さ(濃厚卵白の強さ)、コクのある味わい、食欲をそそる色などを実現する為に以下の4つのこだわりを追求し”プロも求める美味しいたまご”の生産に日々改良を重ねております。

養鶏に最適な環境

point

1

養鶏に最適な環境

坂本養鶏がある青森県蓬田(よもぎた)村は、地下水量が豊かで夏季冷涼な気候を維持できる場所です。

鶏の体の60%は水で構成されており、また卵の75%は水分で構成されています。つまり、良質な地下水を飲んで育つ鶏の健康維持はたまごの美味しさの原点とも言えます。

陸奥湾に面し、真夏でもやませという風が吹き、関東近郊よりも年間気温が5℃以上低い為、鶏・鶏卵にとっては良質な環境が生まれ、養鶏に欠かす事のできない要素が揃っているといえます。

私達はその抜群な環境を活かして、夏場でも鶏の飼料摂取量が良い状態をキープし、夏場でも品質が安定した卵を生産できます。

鶏のことを考えた飼料

point

2

鶏のことを考えた飼料

坂本養鶏は独自に配合飼料メーカーと相談しながら、鶏のことを考えた飼料を与えるようにしています。

動物質性飼料をしっかりと配合する事で、鶏の健康な体力づくりにも効果を発揮し、コクのある美味しい卵を生産できております。

また農場段階で臭いを取る竹酢液やよもぎ、アスタキサンチン酸を混ぜた自社独自の配合栄養剤を与えています。鶏の健康等だけでなくコクを損なう事無く生臭さを抑えることも可能になりました。

私達は手間やコストをかけても、鶏の健康を考えた飼料にもこだわります。

ヒヨコからの一貫生産

point

3

ヒヨコからの一貫生産

坂本養鶏のたまごは一貫した自社管理・自社生産です。私達は一貫自社生産にもこだわりと誇りを持っています。

それは鶏に何かあった場合の原因追求がしやすいことや事前に隔離するなどの対応ができるからです。

また、出荷した鶏卵の親鶏に行っているワクチン等の履歴をトレーサビリティできるなどのメリットも多いからです。

管理・手間

point

4

管理・手間

近年の養鶏業界は、大規模化が進んでおり複数のロットの複合製造や、日齢指定の商品は作らないなど集約化に向かっていますが、坂本養鶏ではロット単位の品質管理に力を注いでいます。

長年、鶏群毎のロット管理・製造を行なっていることで、お客様のニーズに合わせた商品作りを心掛けております。

また、2019年に鶏の健康維持や現場の管理力向上を目的として、成鶏農場のJGAP(農業の生産工程管理)を取得、2020年に工場の衛生管理を目的としたHACCPの認証を取得しました。

坂本養鶏の情熱と想い   
"Passion and thoughts"

生産者としての、『情熱と想い』

私達は、品質の良いたまごを持続的に産み出す為に現場改善を忘れない情熱とたまごへの想いを持って生産しています。品質の良いたまごを生産するには、「良いヒナ」「良いエサ」「良い管理」の3つが最低限必要条件と考えております。そのことを持続的に行っていく為に関係各社と協力しながらこの目的を達成するために日々努力をしております。

品質の良いたまごのために、たまごへの想いを込めて

私達は、品質の良いたまごを提供する為に以下の5つに注力し、また想いを込めています。

坂本養鶏グループ

坂本養鶏グループ

良いヒナを持続的に生産するために

1.良いヒナを持続的に生産するために

良いひなを生産するには、外部から病害菌を侵入させないことが重要です。ひよこの導入先は特に重要で、清浄な種鶏場・孵化場のみから導入し、大ひなの出荷先についてもグループ以外への出荷はしておりません。有限会社フレッグ農産から出荷される大ひなは、有限会社青森ファームでその産卵性能を十分発揮できるように飼育管理されています。

良いニワトリを持続的に管理するために

2.良いニワトリを持続的に管理するために

配合飼料メーカーからメーカー独自で検査した安全性の高い配合飼料を購入し、さらに農場段階でも製造ロットごとに全てサンプリングしサルモネラ検査をしています。

良い肥料を持続的に生産するために

3. 良い肥料を持続的に生産するために

農場を良い環境にするために欠かせないのが、鶏糞の処理です。私達は循環型農業を念頭に置いており鶏糞の処理は、有限会社フレッグ農産が全量特殊肥料に加工製造し、ゴルフ場や農家に出荷販売しています。

美味しいたまごを持続的にお届けするために

4.美味しいたまごを持続的にお届けするために

GPセンター内にあるたまごの商品保管室は、3段階に分けられ、すべて温度管理して出荷しています。そのために私達は採卵されたたまごを、①なるべく早く②適切な温度で③情熱をもって、お届けする事に努力をしています。たまごの鮮度は、保管温度と深い関係にあり、温度が低い程新鮮度が低下しにくくなります。

安心・安全を持続的に取り組むために

5.安心・安全を持続的に取り組むために

有限会社青森ファームとインライン(※)で結ばれている坂本養鶏株式会社のGPセンターで、毎日休むことなくその日に産んだ卵を洗浄・殺菌・乾燥・選別・検査・包装の各工程を経て毎日出荷しています。

※インラインとは鶏舎とGPセンターをベルトコンベヤーで直結する生産体制のこと

安心、安全に関して   
"Food safety and its assurance"

坂本養鶏グループの検査体制

区分 検査項目 頻度 備考
育雛・育成農場 雛導入時サルモネラ 導入毎
雛舎サルモネラ 1回/月
成鶏農場 雛舎サルモネラ 1回/月
飼料サルモネラ 全ての入庫ロットを検査
GPセンター 鶏卵サルモネラ 1回/月
GPセンター内サルモネラ 1回/2ヶ月
その他 検便 1回/月
水質検査 1回/月
水質検査(飲用適) 2回/年
卵質検査 毎日 カラーファン、ハウユニット
卵殻圧、卵殻強度
1ロットを選別して実施

※その他にも、一般生菌・大腸菌、抗体検査等を実施しております。